こんにちは。
さいたま市中央区北与野駅6分の不眠症のカウンセリング、施術をしているシュラーフ鍼灸院です。
今回はめんどくさがりの方にオススメの快眠法について書かせていただきます。
快眠のためにはストレッチがいいとか食事が大事とかサプリは必須など頭ではわかっているもののなかなか続かなかったり・・
そんな方多いですよね。
そんな方にオススメしたいのが今回の快眠法です。
めんどくさがりさんにオススメしたいのはアロマオイルです。
アロマは嗅ぐだけで0.2秒で脳に到達し意識とは無関係に身体に反応を起こしてくれます。
枕に上にアロマとティッシュを置いて寝る前にプッシュするだけで簡単な快眠法に。
めんどくさがりで続かない性格だけど
睡眠の質を高めたい
朝起きた時にスッキリ起きたいというかたにオススメです。
オススメのアロマは
- ・ラベンダー
- ・ベルガモット
- ・オレンジスイート(小さなお子さんにオススメ)
- ・カモミール
- ・クラリセージ(妊婦は避ける)
効能は色々ありますが好きな匂いでリラックスするということが大事なので効能にとらわれて好きじゃないのにあんな効能があるから使ってますなんてことがないようにお気をつけください。
匂いを味方につけて満足した睡眠をとってください。
この記事に関する関連記事
- 快眠整体を受けた感想
- 11月の睡眠情報
- 老け防止には睡眠が必須
- お風呂直後の睡眠は避ける
- 子供の睡眠教育は子供の問題だけではない
- 睡眠を本気で良くしたいなら
- 睡眠セミナー開催
- 睡眠前の考えすぎが入眠を妨げる
- 10月の睡眠情報
- 季節の変わり目に多い腰痛の要因と対策
- 9月の睡眠情報
- 睡眠が変わると私生活が充実する
- 良い睡眠とは?
- 快眠にオススメドリンク5選
- 睡眠時の理想の明るさ
- 子供の睡眠でやらないほうがいいことリスト
- 自分の時間の特性を測定
- お昼寝をうまく活用する
- 睡眠時間の確保はできていますか?
- 睡眠中の食いしばりでオススメなツボ3選
- 夏の睡眠時のエアコンの使い方
- 久しぶりのお身体メンテナンス
- 体質改善するには?
- 当院で行うクラニオセイクラルとは?
- 浦和東高校睡眠セミナー
- クラニオセイクラル
- 睡眠チェック分析
- 今日からできる眠りの質を上げる5つの習慣





お電話ありがとうございます、
シュラーフ鍼灸院でございます。