こんにちは。
さいたま市中央区北与野駅徒歩6分のシュラーフ鍼灸院です。
今回は久しぶりに施術をさせていただいたクライアントさんです。
普段は保育士として勤務しておりお仕事はかなりハードで週6日お仕事、お休みは週1日だけとのこと。
疲労も溜まりすぎて休みの日は外に出かける元気もない状態。
そんな状態でしたが頭痛、腰痛がひどくお仕事が休みの日にご来院いただきました。
来院時も頭痛、腰痛があり首、腰の可動域も狭くなっている状態でした。
疲労がかなり溜まっている様子でしたのでクラニオセイクラルという施術で頭、首周りからの施術をさせていただきました。
クラニオセイクラルについてはこちら↓↓
https://www.toushindou.com/symptoms/post-1942/
クラニオセイクラルでお身体は楽になったものの10あった痛みは4ほど残っていました。
4ほど残っていた痛みに対しては鍼施術を。
鍼を行ったところ来院時の頭痛、腰痛は全く気にならず首、腰の可動域もしっかり広がりました。
床につかなかった手もつくようになり本人もびっくり^ ^
お仕事が忙しくゆっくり休むこともできなくなると自律神経も乱れ痛みや不調も出やすい状態になってしまいます。
そんな状態になる前にしっかり休養、メンテナンスをすることをオススメいたします。
お身体が壊れる前にしっかり労ってあげてください。
この記事に関する関連記事
- 10月の睡眠情報
- 季節の変わり目に多い腰痛の要因と対策
- 9月の睡眠のお悩み
- 睡眠が変わると私生活が充実する
- めんどくさがりの快眠法
- 【保育士】度重なる抱っこによる腰痛
- 良い睡眠とは?
- 睡眠を取れないほどの首の痛みと手の痺れ
- 快眠にオススメドリンク5選
- 夏の腰痛はお腹と腰を冷やさない
- 子供の睡眠でやらないほうがいいことリスト
- 自分の時間の特性を測定
- お昼寝をうまく活用する
- 睡眠時間の確保はできていますか?
- 睡眠中の食いしばりでオススメなツボ3選
- 夏の睡眠時のエアコンの使い方
- 長年の腰痛は鍼がオススメ
- 鍼うつと楽になるんだよなあ
- 当院で行うクラニオセイクラルとは?
- 妊婦さんでも安心して施術を受けることができます
- クラニオセイクラル
- 睡眠チェック分析
- 今日からできる眠りの質を上げる5つの習慣
お電話ありがとうございます、
シュラーフ鍼灸院でございます。