こんにちは。
さいたま市中央区北与野駅徒歩6分のシュラーフ鍼灸院です。
今回は当院でも行うクラニオセイクラルについてご紹介させていただきます。
クラニオセイクラルとは頭蓋仙骨療法とも呼ばれる施術方法です。
クラニオ→→→頭蓋骨
セイクラル→→→仙骨
日々の生活の中でストレスや長時間同じ姿勢でいること、睡眠の質が低いことで自立神経の乱れからお身体の不調が起きてしまいます。
脳のゴミ処理機能と言われる脳脊髄液の循環を促すためにクラニオセイクラルという施術を行います。
クラニオセイクラルは頭周りや首周りの緊張をとることでお身体をリラックスさせることにより深い睡眠へと導きます。
↓↓↓クラニオセイクラルのよる施術前と施術後の変化

クラニオセイクラルを受けることにより首、頭まわりの循環が良くなり首の可動域も良い状態に^ ^
今まで色々な対策をしてきたけどなかなか変わらないという方は脳脊髄液の循環に問題があるかもしれません。
なかなかお身体が変わらないという方はクラニオセイクラルで脳脊髄液の循環を促し症状回復に近づいていきましょう。
この記事に関する関連記事
- 快眠整体を受けた感想
- 11月の睡眠情報
- お風呂直後の睡眠は避ける
- 子供の睡眠教育は子供の問題だけではない
- 睡眠を本気で良くしたいなら
- 睡眠セミナー開催
- 睡眠前の考えすぎが入眠を妨げる
- 10月の睡眠情報
- 季節の変わり目に多い腰痛の要因と対策
- 9月の睡眠情報
- 睡眠が変わると私生活が充実する
- めんどくさがりの快眠法
- 良い睡眠とは?
- 睡眠を取れないほどの首の痛みと手の痺れ
- 快眠にオススメドリンク5選
- 子供の睡眠でやらないほうがいいことリスト
- 自分の時間の特性を測定
- お昼寝をうまく活用する
- 睡眠時間の確保はできていますか?
- 睡眠中の食いしばりでオススメなツボ3選
- 夏の睡眠時のエアコンの使い方
- 久しぶりのお身体メンテナンス
- クラニオセイクラル
- 睡眠チェック分析
- 今日からできる眠りの質を上げる5つの習慣





お電話ありがとうございます、
シュラーフ鍼灸院でございます。