こんにちは。
さいたま市中央区北与野駅徒歩6分のシュラーフ鍼灸院です。
先日浦和東高校女子サッカー部に睡眠セミナーをさせていただきました。

まだ2年目のチームですが部員数も30名弱と女子の部活では一番多い部活ということでさすが浦和の高校でした^ ^
高校生というと睡眠に関心がある選手は多くないのが現状です。
ですが高校生から睡眠の対策を始めていくことは早すぎないのです。
(高校生から初める理由は参加者のみの秘密です^ ^)
学生、サッカーをしているアスリートということもあり
・睡眠と学力の関係
・睡眠とスポーツの関係
・睡眠と成長、健康など
についてお話をさせていただきました。
なんで睡眠のセミナーなんだろうと思っていてもおかしくないと思いますがセミナー後は質問も多く今まで学んだことがない睡眠に対して少しでも興味を持っていただけたようでよかったです。
睡眠の質を高めると学力にもスポーツにも必ずいい影響が出てきます。
お伝えした対策方法を実践していただき今まで以上に良い結果が残せることを楽しみにしています。
睡眠でお悩み、チームでの睡眠指導に興味があるという方はLINE @よりお問い合わせください。
この記事に関する関連記事
- 快眠整体を受けた感想
- 11月の睡眠情報
- 老け防止には睡眠が必須
- お風呂直後の睡眠は避ける
- 子供の睡眠教育は子供の問題だけではない
- 睡眠を本気で良くしたいなら
- 睡眠セミナー開催
- 睡眠前の考えすぎが入眠を妨げる
- 10月の睡眠情報
- 9月の睡眠情報
- 睡眠が変わると私生活が充実する
- めんどくさがりの快眠法
- 良い睡眠とは?
- 快眠にオススメドリンク5選
- 睡眠時の理想の明るさ
- 子供の睡眠でやらないほうがいいことリスト
- 自分の時間の特性を測定
- お昼寝をうまく活用する
- 睡眠時間の確保はできていますか?
- 睡眠中の食いしばりでオススメなツボ3選
- 夏の睡眠時のエアコンの使い方
- 体質改善するには?
- クラニオセイクラル
- 睡眠チェック分析
- 今日からできる眠りの質を上げる5つの習慣





お電話ありがとうございます、
シュラーフ鍼灸院でございます。